日本語の抑制

 この日記で何度も書いてきたが、日本語を母語とする人には、割と言葉を弱めたり、丸めたりする傾向があるようだ。


 今、わたしが書いた、「割と」とか、「傾向があるようだ」なんていう言い方も、そのせいだろう。


 もう少し正確に言うと、「自分(の行動)について語るとき」と、「相手の顔色をうかがうとき/相手(の行動)について異を唱えたり、とがめたりするとき」に、弱めたり、丸めたりすることが多い。


 例えば、「わたしは、料理についてはちょっとしたものである」というセリフに対して、「ちょっとなんだったら、黙っていろ」とツッコミを入れるのは、日本語の言葉遣いがわかっていないか、難癖である。


「少々、お尋ねしますが」とか、「それはちょっと違うんじゃないでしょうかね」なんていうのも、弱め、丸めの表現だ。


 日本の文化には、相手との摩擦をなるべく避けようとするところがあるのかもしれない。