2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

おれとお不動様

インド名をアチャラ・ナータ (अचलनाथ )と言い、シバ神の化身とも(あるいは大日如来の化身とも)いうから、インド由来の神様であることは確かだ。仏教の守護者とも、煩悩に悩み苦しむ衆生を力ずくで救う者とも言われる。 しかし、お不動様をおれが信仰してい…

自転車の罰金について

おれは自転車乗りで、走っていると、同じく自転車に乗っている人々の「危ないナァ」という行為をよく見かける。 多いのが、車道をヘルメットなしで走っている人である。少し前まで自転車は歩道を走るのが普通みたいに思われていたから、そのせいもあるのかも…

さる症状の呼び方について

夏もようやく終わり、ゲリラ豪雨の季節からしとしと雨の季節に移ったようである。 今日はバッチイ話なので、その手のものが苦手な方はご遠慮いただいたほうがよいかもしれない。 おれは、生まれつき腸が異常に弱く、「人間しょせんは水道管に目鼻」という言…

作詞と原稿用紙

相変わらずアホみたいな想像について書くのだが、日本語を機械で書けるようになったのはおおよそワープロ専用機が登場してからである(日本語タイプライターというものも昔存在したらしいが、普及はしなかった)。それまではたいがい紙に筆記具で手書きして…