奥田民生と井上陽水

 コムズカしい言い方をすれば、批評精神を持っているということになるのだろうか、歌詞、言葉というものについてちゃんと考えているミュージシャンは、安易にサビを英語にしないようだ(永ちゃんのように、日本人の英語が芸風になっている人は置いておく)。


 例えば、奥田民生は、ユニコーン時代、2枚目のアルバムまではサビで英語を使っていたが、それ以降は、日本語で通すようになった。
 サビに英語を入れるのは、その手の安易な歌を茶化すときに限られる。


 おそらく、ある時期に「なんか変じゃん」と感じたのだと想像する。


 どの曲かは忘れたが、ストレートに「君たちも外人になりたくないか」と歌っていた曲があったと思う。


 一方、井上陽水は英語を使うが、英語に憧れを持つ日本人、という文化状況(っつーんスかね?)もわかりきったうえで、歌詞にしているようだ。


 例えば、「リバーサイドホテル」にこんな歌詞がある。


ホテルは Riverside
川沿い Riverside
食事も Riverside
Oh, oh, oh, Riverside


 聞く度に「川沿い Riversideって同じ意味じゃん」と笑ってしまうのだが、もちろん、井上陽水はわかって作っているのだろう。一筋縄ではいかない人である。


▲一番上の日記へ

                  • -


「今日の嘘八百」


嘘十五 海老フライは、大正の頃、名古屋で、金のシャチホコをモデルにして誕生したのだそうだ。