漢語との合わせ技

 これもこの日記で何度も書いてきたのだが、中国由来の言葉、漢語には大げさな表現が多い。


 さっきの「万死」なんていうのも、大げさな漢語の例だ。


 でもって、漢語(特に四字熟語)の大げささと、先ほど書いた「自分(の行動)について語るとき」、「相手の顔色をうかがうとき/相手(の行動)について異を唱えたり、とがめたりするとき」が合わさると、ややこしいことになる。


 例えば、


「おれよ、もう腹が立っちゃってよ、わりかし怒髪衝天なわけよ」


 なんていうのは、やっぱり、変である。


「あたしもやるときゃやるからね。少々、八面六臂の大活躍でした」


 というのも、謙遜してるんだか何だかわからなくて、おかしい。


「あなた、毎回、遅刻して、みんなからちょっと非難囂々ですよ」


 こうやって文字にしてみると変テコだが、しかし、案外、日常会話では使ってしまうかもしれない。


 ちょっとばかり、隔靴掻痒だったりして。


▲一番上の日記へ

                  • -


「今日の嘘八百」


嘘二百八十一 臥薪嘗胆のまま、一生を終えました。