死後の世界

 死ぬことについてはあまり興味がないのだが、いろいろと死んだ後の世界のことを想像してみるのは好きである。
 面白半分というより、面白全部の興味であって、真相なんぞどうでもよい。こうかな、ああかな、とあれこれ考えてみるのが好きなのだ。まあ、いつもの癖である。


 まず、死後の服装だけれども、あれ、どうなるのか。


 日本の古典的な幽霊の姿は、白の経帷子に、頭には三角形のついた鉢巻きみたいなヤツを巻く、と、そうなっている。


 あれは、弔いのときの死に装束のまま出てくるということなのだろう。


 そうすると、非業の死か何かで、きちんと死に装束をしてもらえなかった場合はどうなるのだろう。


 例えば、宴会でヨッパラったサラリーマンが、頭にネクタイを巻いて浮かれ踊りながら川に落っこちた。
 そのまま死んじゃって、遺体は見つからず、という場合、頭にネクタイ巻いたまま、あの世へ行くのだろうか。


 三途の川を渡るのか、階段を昇るのか、天使に引っ張ってってもらうのか知らないが、いずれにせよ、まわり(死者の同期生)からは随分、間抜けに見られることだろう。
 その頃には酔いもとうに醒めてるだろうし、できれば避けたい旅の空だ。かといって、この世に残って化けて出るのも、恥ずかしい。


 あの世での年齢、というのも、興味深い。


 例えば、わたしの父方の祖父は、南方で戦死した。生まれた年は忘れたが、確か、三十代だったと思う。
 一方、祖母は長命して九十歳で亡くなった。


 三十代の祖父が向こうで安楽に暮らしているとする。
 そこに、九十歳の祖母が「あたしです! 妻です! これからは一緒です!」と涙ながらにやってこられても、祖父としてはいささか困るのではないか。


 いやまあ、どうだか知らんけれども。


 しかし何だね、「死」という字はじっと見てると、ゲシュタルト崩壊起こして、人があわてて走っているみたいに見えてくるね。



 死ラン、死ラン、なんツって。やはり、ダジャレ脳か。
 どーも、スイマセン。もう、大変なんスから。とりあえず、体だけは大事にしてくださいよ。あ、帰っちゃダメですよ、奥さん! 帰っちゃダメですよ、帰っちゃ! これからだんだんよくなるんスから!!

                  • -


「今日の嘘八百」


嘘三百六十三 不謹慎なことを書いたので、向こうからお呼びがかかっている。


▲一番上へ