まずは国会改革をすべきではないか

 選挙が近づいて、街を選挙宣伝カーが走り回っている。

 政治には金がかかり、それが問題を引き起こしているなら、まずあの選挙宣伝カーをなくしたらどうかと思う。あれはただ候補者の名前を撒き散らすだけで、政策論議にも本人の実行力にも関係ない。仕事の関係で昼眠るほかない人には迷惑至極だろう。選挙宣伝カーは悪しき習慣だと思う。

 おれはあんまり政治に関心があるほうではないが、それでも日本の政治はなんだかいろいろと膠着していてよろしくないなーとは思う。野放図に政策を広げる中央省庁の仕組みもよろしくないし(クールジャパン政策ってまだ続いていると知ってました?)、その上に乗っかってからみつく政治の仕組みもよろしくない。

 多くの政治家が口にするように、日本をよくしたいというのなら、まずは政治改革、分けても国会改革をするべきではないかと思う。

 一時、イギリスの下院の動画をよく見ていた。当時のバーコウ議長の仕切りぶりが面白かったからだ。

youtu.be

 イギリスの下院では、日本の国会のように官僚の書いた答弁書をただ読み上げるということはないようだ。政治家は自分の言葉で語る。丁々発止のやりとりも見もので、議長が積極的に議論をリードし、よろしくない方向へ議論が進みそうになったら、断固として阻止する。眠い声で質問者と答弁者の名前を読み上げるのが仕事のような日本の国会の議長とは随分違う。

 時によっては議場がガラガラのときもある。議員は出るべきときに出ればよく、必要ない時は出ないでよい、となっているようだ。義務的に出席してしばしば眠っている日本の国会議員とは随分違う。あの義務的な出席は本当に無駄で、その貴重な時間をもっと他に使えばよいのに、と思う。

 イギリスの下院は左に与党、右に野党と別れ、両者が対峙する議席配置になっている。国会は討議する場、というコンセプトなのだろう。議員の名前の札もなく、よく知らないが、議員はどこに座ってもよいのではないか。

 イギリスの政治制度もいろいろと構造的な問題はあるのだろうけれど、少なくとも日本の国会の仕組みよりはよほど有効な議論が進むかたちになっているように思う。長年にわたって改良されてきたよい伝統というものがあるのだろう。

 日本も、政治がどうの、と問題視するなら、まずは国会改革(と中央省庁の仕事の仕方改革)を考えてはどうかと思う。

 やっぱ、おれが政権とるしかないのか!?