軍艦の名前

 軍艦の名前には、各国それぞれ特徴があり、なかなか面白い。


 アメリカ海軍は、地名、特に州の名前をつけることが多いようだ。


アメリカ海軍艦艇一覧 - Wikipedia


 乗組員は配属されるとき、どういうふうに感じるのだろうか。


「君はアラバマに行け」


 などと命じられたら、西部劇か南北戦争のような気分になるのではないか。


「君はフロリダだよ」


 だと、リゾートに行くみたいである。


「残念ながら、君はユタだ。まあ、2年もすれば出てこられるよ」


 そんなことはさすがに言わないか。


 イギリス海軍は、あまり一貫性がないようだ。地名や人名もあるが、形容詞や普通名詞もある。


イギリス海軍艦艇一覧 - Wikipedia


「インディファティガブル」なんて、指令を伝えるとき、舌を噛んじゃうんじゃないか。


「インティファ……、インディファディファ……、インディガティファ……、インディファティファティファ……、と、ともかく、出撃!」(英語でだけど)


 もう退役になったが、護衛空母には「ストーカー」という、いかにもしつこそうなやつや、「チェイサー」というウィスキーのお供みたいなやつもいたという。


 旧ソ連海軍には、「第二十六回共産党大会記念」とか、「ムルマンスク青年共産党員」なんていうのもあったそうだ。凄い名前をつけたものである。
「『第二十六回共産党大会記念』から砲撃! 全員、甲板より待避!!」などと指令が飛ぶのだろうか。