地球を生きる子どもたち

 昨日、渋谷の文化村で開催されている「地球を生きる子どもたち」展を見てきた。


・地球を生きる子どもたち


 写真が発明されて以来の、さまざまな子供達の写真が展示されている。日本の明治期から現代までの写真が1/3ほど。あとが、世界各国の子供達。


「へえ。この時代のこの地域の子供って、こんな感じだったんだ」というものが半分、もう半分が報道写真的なものだ。


 戦争や災害の被害にあっている写真、国家なり、組織なりに行動や思想を――おそらくは本人がその意味に気づかないうちに――強制されている写真(ナチスのパレードに参加する少年とか、ガスマスクをかぶって行進する日本の女学生とか、民兵組織でライフルを持つ少年とか)も多い。


 ただし、行動や思想を強制せずに子供を育てることもできないだろうから、そのへんの塩梅が難しい。


 やや黒柳徹子(最後にやはり出てきます)、アグネス・チャン的傾向が強い写真展。
 少なくとも近・現代史やドキュメンタリーに興味がある人には、見に行く価値がありますよ。インパクトのある写真も多いけれど、やはり、数の力というのは強い。


 ただし、「今日は楽しいデートだ!」という人はやめておいたほうがいいと思います。たぶん、ふたりして重い空気になるから。


▲一番上の日記へ