ジョージ・クリントン・ファッション・ショー(続)

 昨日(id:yinamoto:20080806)の続き。


 70年代後半に活躍したファンク集団パーラメントの総帥、ジョージ・クリントンのファッションについてである。


 わたしがジョージ・クリントンのファッションで最もイカしていると思うのは、アルバム「モーター・ブーチー・アフェア」(1978)の裏ジャケットである。


 ズビーン。



 細かにファッション・チェックしてみよう。


 足許はイルカでサーフィン。



 こんなケバケバのパンツ、どこで買うのだろう。というか、そもそも誰が作るのだろう。



 テンガロン・ハットにネッカチーフというセンスが素晴らしい。しかも、それでイルカに乗っているのだ。白い歯が眩しいです。



 下町黒人のパワーの象徴、デカ・ラジカセ。なぜか指輪がキラリン、と輝いている。



 シビれる。


 おそらく、ジャケット撮影用のファッションだとは思うが、パーラメントの人々の場合、こんな格好で平気で街を歩いていそうだから、オソロシイ。


「ヘ〜イ、ジョージ、キマってるね〜」
 などと声を掛け合ってハイタッチするのではないか。知らんけど。


 我が国でこのセンスに対抗できる存在があるとしたら、唯一、バカボン・パパだけかもしれない。


 昨日、パーラメントの音楽については扱わないと書いたが、参考のため、一曲だけ。パーラメント最大のヒット曲「フラッシュ・ライト」。タイトル通り、懐中電灯について歌った歌である。



 この大バカ野郎ども。
 ゲットーのアパートで暮らす太ったママ達はきっと泣いているだろう。


 ちゃんと(?)ファンク・ミュージックの抹殺をたくらむ怪人サー・ノーズ・ドゥヴォイド・オヴ・ファンク(長い鼻を付けた人物)は登場するし、それにバップガン(サー・ノーズに対抗する正義のファンク戦士達の武器。詳しくは昨日の日記を参照のこと)を照射して退治するし、背中に翼のついた人物がそこらへんをふらふらしているし、巨大な懐中電灯をぶん回すし。やりたい放題である。


 見てくれはともかく(いや、見てくれも作用して)、彼らの音楽の狂熱ぶりがよくわかる。


 このムービーは前半部分で、それでも6分ある。後半のムービーも6分ある。
 驚くべきことにこの曲、上に乗っかるメロディやホーンのフレーズはいろいろ変わるが、コード、リズムの基本パターンはたった2小節しかない。
 1回だけ別のパターンが挟まるが、2小節をほぼ全編、合計12分間繰り返している。


 それでももつ、というか、延々繰り返すからこその高揚感があって、それはファンク・ミュージックの特徴でもある。


 時々出てくる「♪ハダダディダダダハダダダ〜」というメロディも変態的だ。どうやったらこんなの思いつくのだろう。


 素敵すぎます。


Motor Booty Affair

Motor Booty Affair