並ぶ

 列に並ぶ、ということが嫌いで、旧・ソ連邦に生まれなくてよかったなあ、と思う。
 肉を買うのにいちいち長ーい列に並ぶなんて、とてもやってられない。


 前にも書いたが、ファーストフード店のような代金先払いの店で、後ろが列になっているのにメニューを見て迷っているやつを見ると、怒りで全身が震える。
 迷っているやつは、後ろでぶるぶる震えている男がケンシロウでなかったことを、天に感謝すべきであろう。


 どうしてこう並ぶのが嫌いなのかと自分でも思うのだが、「我慢のできない子」であることがひとつなのだろう。
 小・中学校時代は、授業中、じっと机についていることが苦痛で、今で言う学級崩壊の先駆者であった。僕の後ろに道は出来る。


 しかし、それだけが理由ではないようで、自分が原因で列ができてしまうのも苦手である。
 並ぶのも、並ばれるのも嫌なのだ。


 わたしはひどく不器用で――不器用というより、ほとんど指に障害があると言ったほうがいいほどなのだが、財布から適切なコインをつまむ、ということがなかなかできない。


 百円玉をつまもうとして、十円玉をつまんでしまう。あるいは、2、3枚一緒に挟んでしまうことも多い。
 薄くて小さい一円玉を取り出すなんて、高等技術に属する。成功すると、自分で自分に拍手してしまうくらいだ(そのせいで、せっかくつまんだ一円玉を落としてしまうのだが)。


 レジの前でコインをつまむのに四苦八苦していると、後ろに列ができてしまうことがある。焦る。焦ると、なおさら指が言うことをきかなくなる。


 なので、列ができそうになると、お札で払ってしまうことが多い。しかし、それで万事オッケーといかないのが、この世の思うにまかせぬところだ。
 渡そうとしたお札を落としてしまうのである。


 おまけに、お札は紙だから、ちょっとした空気の流れでも飛んでいってしまう。
 列を作る元凶となっておきながら、お札を追いかけるときの恥ずかしさと申し訳なさ。ああ、はれ、と嘆息してしまう。


 ようようお札をつかまえてレジで払っても、返ってきたおつりを落っことすのだから始末に負えない。
 並んでいる人の足下に転がったコインを拾うときなんぞ、二重の意味で土下座である。もう踏まれても仕方ないかな、と思う。


 まあ、要するに人間がやけに小さいということなのだが、何とも不自由な出来上がりではある。


 あれだな。たぶん、すんげえ金持ちになり、お札を落としても、ワッハッハ、拾った者につかわす、と、次のお札を出すようにすればいいのだな。


 それか、店ごと、買っちゃうか。


▲一番上の日記へ

                  • -


今日の嘘八百


嘘百八十 ゴルゴ13は小学校時代、朝礼で列の後ろに並んだやつを全員射殺してしまったことがある。