男の

 昨日のちょい続き。


「男の」と付けると、しっくりこない商売がある。


 例えば、駅の看板広告に時々、


女医
○○医院


 と女であることをうたっているものがある。


 女性の中に、できれば同じ女の医者に見てもらいたい、そっちのほうが相談しやすい、というニーズがあるので、「女医」ということを打ち出しているのだろう。


 まあ、男性にも「できれば女の医者に……」というニーズがあるだろうが、それについては関知しない。


 この種の広告が、


男医
○○医院


 となっていると、どうもしっくりこない。


「できれば男の医者に……」というニーズもないわけではなかろうが、医者というのは男が圧倒的に多い。わざわざアピールするほどのことではないのだ。


 同じ系統で、


女の産婦人科


 という広告もある。ニーズは結構あるだろう。これが、


男の産婦人科


 となると、いったいどういう層に訴えたいのか、よくわからなくなる。
 もっとも、


男の(患者のための)産婦人科


 だとしたら、まあ、これだけ様々な世の中である。男の想像妊娠という一種の病気もあるかもしれない。


「男」を「漢おとこ」と表記すると、また違った味わいが生まれる。


おとこ産婦人科


 非常に義侠心に富んだ産婦人科医、という感じがする。妊婦の心をつかめるかどうかは、不明だが。


おとこの歯科医


 となると、「おらっ。ちょっと麻酔すんの忘れたくらいで、ガタガタぬかすんじゃねえ!」と、乱暴な治療のうえに説教までされそうである。


 わたしは、できれば遠慮したい。


▲一番上の日記へ

                  • -


「今日の嘘八百」


嘘百五十七 世界の根本は=と>で成り立っている。