疲れました

 私は、すぐに疲れる。


 そもそも、生まれるとき、「1、2、3、ダーッ!」と勢いよくこの世に飛び出そうと計画していたのだが、産道の途中で疲れてしまい、ようやく出てきたときには「1、2、3、はぁー」と息切れしてしまった。


 私は、38年に及ぶ人生体験から、特に世の体育教師に言いたいことがある。
「根性」だけで逆上がりができれば、苦労しない。鍛えても、鍛えても、懸垂できない男もいるのだ。


 そんなわけで、今回はいろんな人々を疲れさせてみようと思う。
 死なばもろとも。倒れるなら、前を向いて、人を巻き添えにして、倒れたい。どうせまた地獄に落ちるなら、カンダタの足もつかんで引きずり下ろしてやる。息切れしながら。お釈迦様、すみません。


 手法は簡単だ。「疲れました」の一言を入れるだけである。


 まずは、朝日新聞を疲れさせてみる。今朝の一面から、休刊の告知。


 きょう3日(火)は祝日(憲法記念日)、4日(水)は休日(国民の休日)ですので、夕刊は休ませていただきます。
 また、5日(木)の「こどもの日」は新聞製作を休み、5日の夕刊と6日の朝刊は休刊とさせていただきます。疲れました。ご了承下さい。


 そうまで言うなら……。ここのところ、いろいろ大変だったしね。


 どうです、この「疲れました」のスルドくも、いかんともしがたい感じ。世の体育教師よ、あなた達に、この、苦しみでも絶望でもない、ただただ萎えている無力感は伝わるだろうか。


 続いて、横浜三越の閉店セールの広告。


横浜三越 閉店 さよならセール
最後の3日間


横浜三越最後の3日間は、
31年間のご愛顧に感謝して最後にふさわしい
充実した品揃えと最終価格でご提供いたします。
又、ゴールデンウィークならではの「お子様プレイランド」など
特別イベントもご用意し、これまでご愛顧いただいた
皆様と共に31年間の歴史に幕を閉じたいと存じます。
疲れました。


 いろんなことがあって、本当に疲れ果てたのだろう。世の体育教師よ、この、そこはかとない悲しみがわかるか。


 漱石先生の猫にも疲れていただきましょう。


吾輩は猫である。疲れました。


 素朴な味わい。猫であることに疲れることだって、あるだろう。世の体育教師よ――これはもういいか。


 ところで、村上春樹の小説の主人公といえば、スパゲッティを茹で、ワイシャツにアイロンをかけ、ビールを飲み、知り合った女の子と「やれやれ」と言いながらセックスすることで有名である。


 この「やれやれ」には、「疲れました」とはまた違った味わいがある。
 何かこう、倦みながらも、やらざるを得ないことだからやる、というか。そのあたりが、現代人の生活感覚に近藤真彦(マッチ)して、受けているのかもしれない。


 私は、どちらかというと、「やれやれ」より、「よれよれ」のほうにシンパシーを感じるのだが、それはここでは関係ない。


 今度は、「やれやれ」で行ってみよう。


 きょう3日(火)は祝日(憲法記念日)、4日(水)は休日(国民の休日)ですので、夕刊は休ませていただきます。
 また、5日(木)の「こどもの日」は新聞製作を休み、5日の夕刊と6日の朝刊は休刊とさせていただきます。ご了承下さい。やれやれ。


 非常に感じが悪い。
「疲れました」が、家出する主婦の書き置き、「探さないでください」にも通じる、ある種の極限を感じさせるのに対し、「やれやれ」と口にする人は何かの役を演じているふうだからかもしれない。おそらく、そこからぽっと出た本音が「やれやれ」なのだ。


吾輩は猫である。名前はまだ無い。やれやれ。


 とても村上春樹的な文章だと、私は思う。


 今日はこんなところでしょうか。疲れました。


▲一番上の日記へ。やれやれ。